- 最終更新
素人の私が「はてなブログ」を運営し、約1年半が経過しました。
現在では、はてなブログ読者数1000人超、月間アクセス数15~20万PVぐらいまで成長することが出来ました(^-^)
この記事では、実際に「はてなブログ」をやってみた結果、収益や運営に関して後悔した点、もっとこうすれば良かった!と思ったことなどをまとめています。
「はてなブログ」をこれから始める方や、すでに始めているけど、PRO化、独自ドメイン、収益化などのタイミングを悩んでいる方などにご参考にして頂けると思います。
OSG ねじ用限界リングゲージメートル(M)ねじ9328417 LG-GR-6G-M24 X 1.5 0
〜この記事の主な内容〜
【AFGK】HEART ハーフパンツ
・ブログからお金が入ってくる仕組み
iStorage diskAshur2 SSD - 安全なポータブルソリッドステートドライブ - パスワード保護、ほこりや耐水性、ポータブル、軍用グレ
ルイ ヴィトン 黒 パンプス 靴 37.5
MLB KOREA MONOGRAM DIA JACQUARD TOTE BAG TM529
ES-155W ケイアイシー KIC 電動巻上スクリーン (4:3サイズ) ES-155W (ホワイト)
※オリジナルの記事は、ブログを始めてから約1ヶ月後に書いたものです。(その後も、最新の情報を色々書き足してまとめています!)
(まとめ) ジョインテックス WF穴付ダンボール箱 大10枚 B242J-L〔×3セット〕トップセラー
こんにちは!元CAのバンビです。
この度「はてなブログ」を無料版からPROに変えました〜!!
京セラ ドリル用ホルダ (S20DRV150M404)【京セラ(株)】♡
そしてっ!なんと
キターーーーーー
\(≧∀≦)/
京都大学 数学入試問題50年: 昭和41年(1966)~平成27年(2015)。
なんですけど...
【品質保証書付】 トレーディングカード 2018 Topps Chrome #150 Shohei Ohtani Rookie SGC 9.5 MVP。
題して、
ベッド マットレス付き 長く使える 日本製 頑丈 大容量 跳ね上げ収納ベッド ベルグ 薄型プレミアム ボンネルコイルマットレス 縦開き セミシングル 深さラージ!
まずは、私バンビの背景から〜
去年のクリスマスイブに急に思い立って、こちらのブログを始めました。基本的にはこのブログは旅行記ブログです。
その前までは、客室乗務員をしていたので、全く畑違いでブログに関しては、ド素人。
色々なブログサービスがある中、てきとーに選んだ無料の「はてなブログ」に登録しました。
あ、実は一回Ameba Owned というおしゃれな無料のに登録したんだけど、おしゃれすぎて使い方が良くわからず(笑)結局1ページも書かないで今現在も放ったらかし...
「はてなブログ」は、簡単でわかりやすいから、すぐに慣れて、記事も毎日書いて、読者数も徐々に増えて、1ヶ月後に独自ドメインを取得して「はてなブログPRO」に変更しました。
その後、ブログの収益化(アフィリエイト)で、今では月々それなりにブログからの収益があります。
※ブログを始めてから10ヶ月間の実際の収益の金額を公開しています。↓↓
収益化、アフィリエイトにご興味のある方は、ご参考になさってください。(当記事の中にリンク貼ってます)
そんな私ですが、実はブログを運営していく中で、いくつか後悔したことがあるのです。
これから「はてなブログ」を始める方には、この後悔をして欲しくないのでアドバイスとして、この記事を書くことにしました。
私の場合、たまたま選んだ「はてなブログ」ですが、実際にやってみると、私のような素人やブログで収益を得たい人には、おすすめのサービスだと実感します。おすすめの理由は、下記でまた紹介します!
なるべく分かりやすくするために、すごく基本的なところも書いているので「知ってるよ!」って人は飛ばしながら読んで下さいね(^-^)
【メーカー公式ショップ】 Visvim サボ サイズ7( レディース) その他
(まとめ)カシオ計算機 ラテコ専用テープXB-18EO オレンジに黒文字(×10セット)
❶私たち(ブロガー)
(例えば商品紹介など)
+
記事に商品の広告を表示
❷ブログを見た人(読者)
広告をクリックする!
❸広告主から
(条件や報酬額は広告により違う)
・クリックされたら...
・商品が購入されたら... など
という仕組みです。
広告の種類は色々ありますが、
これが「ブログがお金を生む」基本的な流れです!
たとえば!簡単に言うとこんな感じ↓↓
この前、久々にエステに行ってきました!
プロによる小顔マッサージは気持ちが良くて、しかも終わった時にはむくみも取れて本当に顔が一回り小さくなっていてビックリ♡
他にも色々なコースがあるので皆様もぜひ体験してみてください♪♪
こちらから申し込みできます(^-^)↓↓
(注※こちらは実際の広告ではありません...クリックしても何も起きません)
上の説明で興味を持って広告をクリックしてくれたり、申し込みをしてエステを実際に受けてくれた場合には、設定された紹介料(紹介してくれてありがとう料金)が私に入ってくるのです。
上記はエステの広告ですが、私は直接エステの会社と契約をして広告を載せるのではなく、リクチュール×アトモス×アディダスフォーラムホワイト 26cm RECOUTURE×atmos×adidas Originals ForumLow SH WhiteTint GW3496 安心の本物鑑定と言って、こう言った企業の広告を一括して管理している会社にまず申し込みをします。
ASPの中から自分が宣伝したい広告を選んでブログに載せることができます。
こういう仕組みのことをアフィリエイトと言います。 無料ブログサービスの中には、アフィリエイトを禁止しているところもあるのですが「はてなブログ」では、もちろんOK!
私もしているし、みんなやってます♪
アフィリエイトの土壌ができているブログサービスと言えます。
有名なASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)としては
・KLEIN TOOLS(クラインツールズ) ツールポーチ 4個セット(茶、黒、灰、赤) 5141
・もしもアフィリエイト
・スサナモナコ レディース シャツ トップス Diagonal Neck Top
OSG フェニックス ペンシルネックディープフィーダーボール PHX-PC-DBT 3094040 ( PHX-PC-DBT R1X1X26 (3094040) ) オーエスジー(株)まだ!申し込みしちゃダメ!!
早く申し込みたい人は、ぜひ「私が後悔したこと」を読んでからにしてください!(^-^)
Bluetooth Home Audio Amplifier System - Upgraded 6 Channel 750 Watt Wireles
私がブログ初心者に「はてなブログ」をおすすめする一番の理由はココです!
どんなに素晴らしい記事を書いても誰にも見てもらえないと、収益どころかブログを続けていくモチベーションまで失ってしまいます。
やはり、せっかく書いたのだから誰かに見てもらいたいと思うのが人の常。
だけど、知識もないし、始めたばかりのブログはGoogleやYahooなどの検索エンジンの上位に表示されにくいので、検索エンジン経由では誰にも見てもらえないのが実情です。
その点「はてなブログ」は、読者登録というシステムがあり、 ブロガー同士の交流も盛んだし「グループ」や「はてなブックマーク」などから他の人に見てもらえる機会が多いのです。
また、これは少し難しい話になりますが、普通、個人のブログや企業のサイトは、検索してもらいやすくするために、あの手この手でGoogleやYahooなどの検索エンジンの上位に表示されるため対策をしているのです。(これをSEO対策と言う)
この点についても、「はてなブログ」では、前述した「グループ」や「はてなブックマーク」などから直接リンクされると、ある程度の対策をしているのと同じくらいの効果があるので、特別なSEO対策をしなくてもキーワードによっては検索エンジンの上位に表示されることも多々あるのです!
基本をまとめると 「はてなブログ」は...
・アフィリエイトもできる!
Salton Portable Induction Cooktop Cool Touch LED Display Cooker with 8 Temperature Settings for Precise Control, Energy Efficient Green Cook
・ブログへの集客(SEO対策)にも有利!
などの観点から初心者の人は「はてなブログ」が絶対におすすめです!
セキスイ エコラパッククラフトテープ50mm×50m 50巻〔沖縄離島発送不可〕
最初の方にも申しましたが、私はまず無料版の「はてなブログ」から始めたのです。
全くの素人だったため、いつまで続くかも分からないし(良くわからないので)お金を払うのは勿体無い。
しばらくやってみて続きそうだったら、有料版にして独自ドメインにしよう!と思ったのです。
この時点では分からなかったので仕方がないのですが、このやり方は今は後悔しています。もっと上手な始め方があったのです!皆様には、この後悔をして欲しくないので、今から順を追って説明します。
Pulltap's 純正 クラシック 500 ダブルヒンジレバー ウェイター ワインコルク栓抜き (Negro)!
まず、後悔その1は「最初から独自ドメインでやれば良かった!」という後悔。
独自ドメインとは?
インターネット上のアドレス、URLで、例えばナイキだったら「nike.com」とか、TBSだったら「tbs.co.jp」など企業名がそのままURLになっています。この自分で決めたURLのことを独自ドメインと言います。
「はてなブログ」で元々用意されているURLは「サブドメイン」といって
「◯◯.hatenablog.com」など◯◯のところは好きな名前で決められますが
「hatenabolog.com」の部分は変えられません。
アイリスオーヤマ 掃除機 コードレス ハンディ スティッククリーナー 紙パック 軽量 本体質量0.9 パワーヘッド 2WAY 静電モップ スタンドI「独自ドメイン」は「自社ビル」で「サブドメイン」は「雑居ビルの一室」みたいな感じです。
まず、サブドメインが雑居ビルの一室みたいな感じなので、慣れてくると、ただ単純に「かっこ悪い」と思ってくる。だって、ナイキとかも「ナイキ . 山田ビル .com」とかだったら、ダサいじゃない?
あと、わりと重要なことなのですが、検索エンジンの集客(SEO)的にもサブドメインだと不利なことが多々あったするんです。(すみません、今は関係ないし、書くと長くなるので省略)
そして、皆さんが「独自ドメイン」に変更したい!って思う一番の理由が、Googleアドセンスです!
Googleアドセンスとは、今、私のページにも上とか横とかに表示されていると思うんですけど、いわゆるGoogleの広告のことで、皆さんが色んなページで一番見る広告だと思います。「Google使いましょう!」とかいう広告ではなく、見ている人の興味に合わせて、最適な広告を表示してくれるシステム。
このGoogleが選んで表示してくれる広告がクリックされると広告料が入ってきます。広告料は広告の種類や業種によって様々だそうで1円の時もあれば、1クリックで500円以上の時もあるらしいです。
最初の方に、エステ紹介の例で説明したASPと違い、コードを貼り付けておくだけで、Google先生が最適な広告を判断して表示してくれるのでチンだし、見ている人に合わせた広告が表示されるからクリックされる確率も高くなるので、やっぱり収益化と言えば、Googleアドセンスが人気です!
しかし、このGoogleアドセンスの広告を表示するためには「広告を表示しても良いよ!」というGoogle先生の厳しい審査を通過してお墨付きをもらわないといけないんです!!
そして、年々Googleの審査が厳しくなっていて、数年前に「独自ドメイン」じゃないと審査を受けることもダメですよー!って決まったのです...
だから、慣れてくると「わたしも独自ドメインに変えたい!」って多くの方が思うんだけど、 一番やっちゃいけないのが、この途中からドメインを変えること!だったのです。
(まとめ) 三菱鉛筆 ジェットストリーム プライム 3色ボールペン 0.5mm (軸色:ブラック) SXE3330005.24 1本 〔×3セット〕
なんでかと言うと、ブログを見てくれる読者も、GoogleやYahooなどの検索エンジンも、もう元のURLで認識しちゃっているので「はい!今日から、この新しい独自ドメインになります!よろしく〜」と言っても新しいものが認識されるまでに時間が掛かったり、うまく認識されず、アクセスが激減してしまう場合があるのです!
補足:今もし途中でドメインを変えたい人がこれを見てたら、少しでも痛手が少ないうちに変更することをおすすめします。
上のように言ってますが、結果的には、私の場合はブログを始めて1ヶ月だったし、収益化もしていなかったので、ドメイン変更による痛手はほとんど無かったです!
ブログの認知度が上がれば上がるほど、ドメインを変更すると痛手が大きくなります。中には大変な思いをされている方もいます。途中からドメインを変えて、アクセスが激減した方のリンクは記事の最後に載せてますので、どれだけヤバいか知りたい方は後でご覧になってください。
山善 カジュアルコタツ 75cm ESK-758(B)!!!
「はてなブログ」のサービスを使うには、他の色んなWEBサービス同様に、ユーザー登録をするのですが、その時に「はてなID」というのを決めます。
これは、ずっーーーーーと一生変えられないんです!(大袈裟だけど…)
変えようと思うと一旦やめて別の人として、もう一回、人生をやり直す感じになるらしい。どうしてもという人はこちら→【すぐ届く!小物もお洒落に☆】ルイヴィトン スマホケース
「はてなID」は、収益化やSEOとは関係ないのですが「はてなブログ」を始めると、色々読者同士の交流があり、気に入った記事に★(はてなスター)を付けたり、コメントすることが出来ます。
例えば誰かがコメントすると↓↓こんな風に◯◯さんがコメントしました。とお知らせがきます。また、この「はてなID」は、プロフィールのところに表示されます。
私の場合「元CAバンビ(BBM2013 1st SCM限定 オリジナル 日本ハム 大谷翔平)」となっていますが、この「元CAバンビ」の部分はニックネームで、あとから変えられるんですが、上のようなお知らせに出てくるのは「はてなID」のzuboracaだけなので「え?誰?」ってなるんです。
ちなみに、このzuboracaは「ずぼらCA」で元々は「ズボラな元CAバンビの日記」って言うようなタイトルのブログだったんです!
じゃあ、ニックネームを同じにすればいーじゃん!って話ですが、ここがいちばん後悔する部分。
「はてなID」が変えられないとは知らずに独自ドメインを「bambi.red」(バンビ.レッド) にしてしまったので「はてなID」と「ドメイン」が全くかけ離れものになっちゃって、クッション的に「元CAバンビ」をニックネームにしている現状なのです!
実はこれは私だけのことじゃなくて、はてなブログには、ニックネームとIDが全く違う人がいっぱい居ます。 きっと、みんな独自ドメインに変更したりして、後からブログ名やニックネームを変えたりするからだと思います。
そうならないためにも、これから始めるなら、絶対に
・独自ドメイン
・ニックネーム(後から変えられる)
・ブログタイトル(後から変えられる)
には整合性を持たせた方が良いです!
まったく同じにする必要はありませんが、他人が見て同じ人だ!って分かるような名前にするべきです。
ついでに言いますと、ツイッターやインスタなどのSNSもブログを宣伝する手段の一つですが、こちらもブログと併用することを考えて、同じIDが良いです。
私がドメインを取得したのは、BUBBLESダブルバックル厚底シューズ という会社です。
じゃあ、さっそくドメインを取得したい!って思った人、GuldarShop Vintage Zircon Snake Stud Earrings Irregular Crystal Snake Ear G
私と同じ失敗をしないためにも、ぜひ、この次の項目「後悔その3」を読んでからにして欲しいのです!独自ドメインのことは、その後きちんと案内します!
[新品]Ryka レディース Dominion Omb ウォーキングシューズ US サイズ: 5.5 カラー: ブラウン!
後悔その1で、はじめから「独自ドメイン」でやれば良かった!とお伝えしましたが、独自ドメインでブログを運営するには「はてなブログ」の有料版「はてなブログPRO」に申し込まないといけないんです!
有料版ということは、もちろん、お金がかかります!
それでも、
アドセンスやアフィリエイトなどの収益化を考えている場合は、なるべく早いうちに「はてなブログPRO」に申し込んで、独自ドメインで運営することをおすすめします!
結局のところ、ブログからお金が入ってくる仕組みが出来上がれば、維持費ぐらいは(よっぽど間違えなければ)稼げると思いますし、お金を払うことで自分自身もちゃんと元を取れるように頑張る!と思うようになるので、ブログにかける意気込みが違ってきます!
「はてなブログ」の料金体系についての説明と私のおすすめの方法を紹介します。
マルニ モヘアストライプVネックカーディガン レッド
※まあ当たり前ですが長期間契約するに従って、だんだんお得になっています。
【メーカー公式ショップ】 Visvim サボ サイズ7( レディース) その他
【両端シングル】SAEC SPC-650/3.0mペア + ORB HL-YSI/8個(3.0mペア・Yラグ付完成品) スピーカーケーブル サエク
1ヶ月間だけやってみる→1,008円(1ヶ月 1,008円)
1年がんばってみる!→8,434円(1ヶ月 703円)
2年間、頑張る!!!→14,400円(1ヶ月 600円)
「はてなブログ」のサイトでは一番お得な2年間のコースがおすすめ!となっていますが、私のおすすめは↓↓
1年コース→8,434円(1ヶ月 703円)
なぜなら、まず、はてなブログおすすめ!の2年間の14,400円は、続くかどうか分からないのに、初期費用として掛ける金額としては、ちょっと高い気がします。余裕の人はどうぞー♡(^-^;)
そして割高だけど1ヶ月ずつ頑張る1,000円でも良いかなーとも思うんですけど。
これだけは先にハッキリ言います!
おそらく、初めの1ヶ月間では1,000円の利益はゼッタイに出ません!!
大体の人が利益が出てくるのが3ヶ月〜半年過ぎてからです。そうすると、1000円のプランにした場合、毎月、次の月の1,000円を払う時に「このまま有料プランで続けて良いのだろうか?」という不安が出てくると思うんです。
私は1年のコースで申し込んだので、その迷いは無かったんですけど、私みたいに熱しやすく冷めやすいタイプの人は、1ヶ月ずつ払うプランにすると途中で辞めてしまう可能性が高いです!
と言うのも、私の場合は、PROに契約してから2ヶ月は毎日しく記事を書いていたのですが、その後、ダレてブログを2ヶ月近く放置してしまったのです(^^;)
にもかかわらず、実際にアクセスや利益が増えてきたのは、放置している間なのです!
Googleなどの検索エンジンが新しいドメイン(独自ドメイン)を認識するまでに4〜6ヶ月ぐらいの時間が掛かるそうです。
一旦無料版に戻してしまうと、ドメインもまたサブドメイン(雑居ビルの一室)に戻ってしまうので、Googleに認識されなくなって、ドメイン的にはもう一度やり直しになってしまいます。これは非常に勿体ない!
放置していても、アクセスや利益が出てくると、またブログを書くのがしくなって来ます!だから、ちょっと放置するかも知れない期間を予め考慮した上で(笑)
私のおすすめコースは1年コースです!
こちらからお申し込みできます
↓↓
DOD(ディーオーディー) いつかのタープ はじめてでも扱いやすい ベーシックな ヘキサタープ オールインワン 延長テープ 標準付属 UV加工済 TT
でも独自ドメインだってプラスしてお金かかるんでしょ?って思った皆様!
私が独自ドメインを取ったMikucos Talking Walking Toy Baby Plush Doll - I Repeats What You say -Anima_【並行輸入品】 では、なんと!
独自ドメインって69円で取得できちゃうんです!!
(ちなみに私のは.redというドメインなので、少しお高くて299円)
おすすめの大手のドメイン会社2社
【ゆうパン様専用】YAMAHA EF1600is インバーター発電機阪神タイガース サインカード10枚 プロ野球カード 1990年代
こちらの2社がおすすめの理由は「はてなブログ」利用者で使っている人が多いので、設定方法や何かのトラブルの時に検索するとすぐに見つかるという点!
ドメインによって価格が異なるので、自分の欲しいドメインで両方調べてお得な方で契約するようにしましょう!
とりあえず「ドメイン名」はブログの顔になるので、ぜひ好きなドメインがあるか調べてみてください!
私がドメインを取ったのは「dansko XP 37 ネイビー 」↓↓↓↓
【注目コラボ】スビKsubi X HIDJI ☆フーディ パーカー フリース
そして、さっきも書いたけど、
・ドメイン名
・はてなID
・Twitter
・インスタ
などのIDは出来れば同じにした方が、覚えてもらいやすいから、まずは好きな名前のドメイン名が取得可能かどうか調べてみてください!
できれば、ドメインは「収益化のスケジュール」まで確認してから取ってもらいたいんだけど、ドメインは早い者勝ちなので、気に入ったものを見つけたら、その場で購入することをオススメします!
かくいう私も、実は別のドメインで気に入ったものがあったのですが、まだいいかな〜って思っているうちに別の方に取られてしまいました...
今は「bambi.red」とっても気に入っているので良いですけど♡
たったの69円ですよ!
もし気に入ったのがあったら、迷う前に取るべし!!
2年目以降の更新料は↓のようになっています。
1年目よりも高くなっていますが、これは1年間の料金ですよ。2年目までに、更新料は余裕で払えるようになっていると思います!
それに1年間ブログをやってみて、やはり無理だと思ったら、解約すれば69円だけで済みますので、そこはご安心を。
後悔その3.5★追記 アフィリエイトやGoogleアドセンスのこと
- 追記
これは後悔と言う訳ではありませんが、Googleアドセンスについてです。
私が読んでいるブログの中には、アドセンスの審査が通らずに悩んでいる方が結構いらっしゃるので、ここに追記することにしました。
年々アドセンスの審査が厳しくなっている中で「アドセンス一発合格の方法」などの記事を目にする一方で、何回も審査に落ちてしまい、ブログ運営をやめようかな?ってくらい意気消沈している方もたまにお見掛けします。
しかし、これだけは言えます!
「ブログで儲けてる!」と言っている人の多くはアドセンスで儲けている訳ではないです!
「コードを貼るだけ」「見る人に合わせて広告を表示してくれる」「クリックされるだけで収入になる」など、アドセンスは初心者がブログを収益化するのに最も適している方法だと思います。
が、ブログでお金を稼いでいる人の内訳では、アドセンスの割合は少ないです。(ブログのジャンルにもよりますが、私の調査によると殆どそう)
私の場合も収益の30%くらいがアドセンスからで、残りのアフィリエイト会社(ASP)からの収益の方が遥かに多いです!
なかなかアドセンスに通らない場合は、闇雲にアドセンスの審査に通ることに一生懸命になるよりも、ASPに登録して、自分のブログのテーマに合わせた広告を探して掲載することに労力を掛けた方がよっぽど収益が上がると思います。
アフィリエイト会社(ASP)については、次の項で説明しますが、アフィリエイトの登録に関しても後悔したことがあるので、登録の前にぜひ読んでください♡
↓↓
後悔その4★アフィリエイト登録の後悔いろいろ...!
アフィリエイトに申し込む前に皆様に知って欲しいことがあります。
アフィリエイトの仕組みは上記で説明しましたとおり、まず
(新品) IOGEAR Ethernet-2-WiFi Universal Wireless Adapter, GWU637,Black
XEROX -(ゼロックス) CT350066《リサイクルトナー》国内有名リサイクル工場より直送【空カートリッジお預り再生】【送料無料】
【直送品】 サカエ ツーリングワゴン(UT−40タイプ) TLR-25CJKT (114844) 【法人向け、個人宅配送不可】 【大型】などのASPに申し込み、ASPを通して企業の広告などを自分のブログに掲載します。
Azarxis タープ 防水 3m×3m 天幕シェード サンシェルター シルバーコーティング 紫外線カット 多機能ター「A8.net」 と福助工業 ナイロンポリ Dタイプ規格袋 No.10 (600枚)巾200×長さ320(底折込部50)mmは、実際にブログがなくても申し込みをすることができるので、これからブログを始める人でも登録することができます。
ここ重要!
だけど、これらのASPでも申し込み後、広告によっては更に審査を受けないといけない場合があるのです!(2段階になっている)
例えばクレジットカードやクリックで報酬がもらえるような広告、誰もが知っているような有名な「ブランド」は、変なブログに広告を掲載したくないので、あちら側(広告主)もこちら(ブログ主)を「審査」しているのです。
で、何が言いたいかというと、
記事がスカスカのうちに審査がある企業に申請すると却下されてしまいます。
そして一回却下されると、記事が充実してから申請しても、その後ろくに審査もされずに却下される場合もあるのです。
私の悲しい経験から〜^^;
「はてなブログ」をやる前にアメーバなんちゃらっていうオシャレなブログに申し込んだことがあるって最初の方に言ったのですが、
まだアフィリエイトについて何も知らなかった私は「さあーブログやろう」と思って、何気なく目にした「ブログ始めよう!」みたいな雑誌に「A8.net」 のことが載っていたので、なんとなくA8に登録し、殆どいじっていないアメーバなんちゃらの自分のページで広告の提携を何十社と一気に申請したのです。(一気に申請できる便利な機能がついている)
審査がないものは「即時提携」と言って、すぐに提携ができたのですが、クレジットカードやエステなどの審査がある広告は、ほぼ全て却下されました…
結局、アメーバなんちゃらはオシャレすぎて操作方法が良く分からず、その後一度もやっていません。
ただ現在に至っても スペアパーツ: HPボード、Ht To Pci E Mezzanine、394929-001。 では、その時に却下されたいくつかの広告は載せたくても却下されたまんまで、ブログを変更して申請しても「提携否認」(←却下っていう意味)と出てくるんです。
ステラマッカートニーシューズシングル 未使用 に問い合わせてみたのですが、これはA8が決めていることではなく各企業の独自の基準で決めることなので、どうにも出来ないそうです。恐らく、その企業側でブログが変わっても一回却下した人は、ずーーーーっと却下って決めちゃっているんだと思います。
本当はそれが、皆様におすすめしたい商品だったりするにも関わらず、提携できないって悲しい。
- 追記
仏壇屋 滝田商店 舟阿弥陀如来(浄土宗) 白木製 5寸(高さ31.2cm×巾11.5cm)仏壇用のご本尊仏像、木彫仏像滝田商店発行 証明で却下された広告は、(同じ広告があれば)ソファー ソファ ソファーベッド 2人掛けソファ 2人掛けソファー 2人掛けソファ 軽量 コンパクト 2人掛け 一人暮らし ベッド そふぁ ソファや特別価格Ateco 13955 Plain Pastry Cutter 5 Wheel Stainless Steel, Bakeware (2 PC)好評販売中などの他のASPで再度申請することでアフィリエイトできるようになることもあります。
長くなってしまったのですが、要はブログが充実してくるまで、安易に高い報酬率の審査がある広告には手を出さないこと!と言いたかったのです。
審査のある良案件は、ブログが成長してからにしましょう♪♪
「審査なし」の広告だけでも、かなりの数があるのでアフィリエイトとして、きちんと成り立ちます。
まずは、サイトがなくても申し込みができるUK 18-8 CHINACAP スープこし 1mm穴 27cm特別価格Samsung Galaxy Buds Plus, True Wireless Earbuds (Wireless Charging Case Inc好評販売中 とResin Statues飼育Centaur Shooting Arrow Bronze Finish Statue 14インチ10.5 X 14 Xに登録し、審査のいらない広告にはどんな広告があるのかを確認し、それに沿って記事を考えて行くと良いと思います。
私のおすすめはCalen Blosso カレンブロッソ シルバーグラデーション鼻緒です!
「市場」と「ショッピング」と「セブンネット」と提携できます。
「審査なし」で、すぐに提携できるので、「市場」や「ショッピング」や「セブンネット」で販売されているものは何でもアフィリエイトすることが出来ます。(報酬率は低いですが、まずはどんなことが出来るのかやってみるのにちょうど良いです)
下記に簡単なブログ運営までのスケジュールをまとめたので、まずはこの通りやってみて、ある程度サイトとして機能するようになってから「審査」が必要なアフィリエイトに申し込みましょう。
と言う訳で、色々考察した結果、
私がもし今、収益化を見据えて最初から「はてなブログ」をやるんだったら...
私の場合は、収益化など余り深く考えず「ブログやってみよ!」って思い立ったところからのスタートだったので、最初の方は結構まわりみちをしたり、後悔をしたり…
そこで、今もし最初からやり直すんだったら、どんな風にやるかな?と思って、収益化を見据えて「はてなブログ」をやるスケジュールを立ててみました。
★これから「はてなブログ」を始める方のご参考になれば幸いです★
【メーカー公式ショップ】 Visvim サボ サイズ7( レディース) その他
①ブログを作る前に、サイトがなくても申し込みの出来るASPに登録し「即時提携」「審査なし」の案件のみ提携する。
特別価格FANCIME ホワイトゴールドメッキ 925 ソリッドスターリングシルバー 高光沢 ベベルエッジ メンズ ビッグラージ 十字架ペンダント ロングネッ好評販売中
【Pip Studio】ロイヤルホワイト マグカップ 260ml 2個セット
※「市場」や「ショッピング」や「セブンネット」は審査なしで提携できるので、現在販売されている殆どの商品をアフェリエイトすることができます。
また、ご自身の趣味などと合致した広告主のアフィリエイトが「即時提携」の場合は合わせて申請しましょう。
②上記の広告や自分の経験を元にブログジャンルを考える。
ブログのジャンルは、まず初めは自分に関係のあるジャンルで考えてみると良いと思います。
例えば、私は客室乗務員だったので「旅行記ブログ」にしました。
最初は自分に関連があると記事も書きやすくて、実際に自分の使っている商品はおすすめもしやすいです。
旅行記ブログに商品を関連付けている例としてはこちらが参考になると思います。
(自分の記事ですが...)↓↓
18.75?%ダブルクォーテ% OD Double Groove %ダブルクォーテ% A / B」プーリ/ Sheave ( Bushing Not Included ) # 2b184-sk
ブログのジャンルは後から方向性をシフトしていくことも出来るので、最初は余り深く考えず、色々なことを書く「雑記ブログ」にしても良いと思います。
③ドメイン取得。
ドメインは早い者勝ちなので、気に入ったドメインがあったら、なるべく早めに取得すること。短いドメインや日本語っぽい綴りは、覚えてもらいやすいです。
・ムームードメイン (ドメイン69円〜)
キッズハイチェア コメット K20906947 (ドメイン1円〜)
ドメインによって価格が違うので、両方で自分の欲しいドメインの価格を比べてみてお得な方を選んでください。(2年目以降の年ごとの更新料は変わらないようです)
ドメインやはてなIDはできるだけ同じもので考える。
・はてなID
・独自ドメイン
(インスタやTwitterなど)
④はてなブログPROのお試し申し込み
ドメインを取得したら、さっそくはてなブログPROに申し込み、ブログ運営スタートです!!
Stussy/ダッフルコート/チェック/ジャケット/ブルー/ウール/パーカー/L
⑤ブログができたらバリューコマースに申し込む。
ブログがないと申し込めなかった Avantree Aria Pro aptX-HD Bluetooth 5.0 Active Noise Cancelling Headph にも申し込んで自分が宣伝してみたい広告を探しましょう!
同じ広告主だとしてもASPによって報酬の率が違う場合があるので、各社比べて少しでも率の良い広告を載せます。
また、バリューコマースは独自のシステムでYahooアプリからの申し込みも成果になるので、商品販売系はバリューコマースの広告を使った方が成果が出やすいです!
⑥8~10記事程度書いたらアドセンスに申し込む。
アドセンス申し込み方法については、多くの先人たちが色々書いているので、ここでは言及しません。
1000字以上/広告は貼らない/画像は貼らない/グローバルメニューを設置
など、もっともらしく書かれているサイトが多いのですが、Google側が発表している訳ではありません。
※ただ、記事の内容が充実していなかったり、アフィリエイトのためだけのサイトと判断されると審査を通るのは厳しいようです。
アドセンスの審査は、3日〜2週間くらい掛かります。この間にアドセンスに関して何も出来ることはないので、新記事を更新しつつ審査の結果を待ちましょう。
また、アドセンスのところで触れましたが、審査に通らない場合はそのことに尽力するよりも、ASPで自分が活躍できる広告を探しましょう♪♪
このあとは…
「はてなブログ」ならでは!
「読者登録」をして、活躍している方や自分よりちょっと先輩の記事を勉強したり「スター」「ブックマーク」「コメント」をしたりして、他のブロガーの方と交流を深めて行きましょう♪
勉強になるだけでなく、だんだんと自分の記事も読んでもらえるようになりますし、ブログを続けていく活力にもなります♡
⑦ブログ運営
自分も含め、色々な方のブログの運営状況を見ていると、毎日ではなくても週に数回更新しているようなブログは、遅くても3ヶ月〜半年くらいで、はてなブログProの分の元は取っているし、それ以上の収益が出ている方も沢山いらっしゃいます!!
⑧ブログデザイン
ブログのデザインは、ブログの「顔」となる重要な部分です。
はてなブログには、様々なテーマが用意されていますが、色などをカスタマイズして使っている方が多いようです。
しかし、私はCSSが分からなかったので、カスタマイズでかなり苦労してしまいました。そこで、奮起した私はCSSを一から勉強し、初期の私のような、初心者でCSSの知識がない方でも簡単に色やデザインを変えることができるテーマを作ったのです!(あっさり言ってるけど、結構大変でした)
また、SEO対策やアクセスのことも考えて作ってますので、収益化をお考えの方は、ぜひ試してみてください(^-^)
Synergy Men's Triathlon Wetsuit EpicSpeed Neoprene Buoyancy Pants for Open 送料無料
タカノ 座位保持クッション SSP〔シーティングサポートバッド〕 (1)TC-SP01 TC-SP01
おすすめの本
ブログを始めてアフィリエイトを考えた時にこちらの本を購入しました!
とても分かりやすく、ブログの始め方なども書いてあるので、始める前に読んでおけば良かった!と後悔する本です!
今から始める方にはぜひオススメ♡
★こちらから購入できます★
(Kindle版がおすすめです!)
素人がブログを10ヶ月間やってみた結果
実は、当記事はブログを初めて1ヶ月目の時に、せっかくなら自分の後悔を他の人に知ってもらって、同じ失敗をしないで欲しいなという気持ちから書いたのですが、その後も色々追記して行き、今では多くのブログ初心者の方が参考にしてくださっています♪♪
★ブログを始めてから10ヶ月間の収益について★
↓↓10ヶ月間のブログ運営状況や収益などをこちらにまとめています↓↓
VIP価格!【LOEWE】ネイルポリッシュ サンダル(ゴート)
★ブログ運営に興味を持った私は、ブログ運営やカスタマイズの新しいブログを立ち上げました!
まずアクセスアップをする方法★について僭越ながら↓↓記事にさせて頂きました♡
ぜひ、ご参考になさってください。
この後、シリーズ化して書いています♪♪
ぜひ、ご参考になさってください。
【送料無料】THECUT TC-SSD SET-25 強力錐丸(キリマル) ストレートドリル 25本組セット
アクセスを増やす方法(3)内部リンクとブログネタに困らない方法
★追記★
下記ブログで収益から運営状況を分析しています!
-サカエ SAKAE 【個人宅不可】 中軽量棚ML型 ML-3756R [A170610]
以上、私の経験から
はてなブログをこれから始める方へ★PRO化、独自ドメイン、収益化、後悔から学ぶこと...
をお送りしました♡
一人でも多くの方にご参考にして頂ければ幸いです!
カスタムURLについて
これは既に「はてなブログ」をやっている人でも、もし知らない人が居たら、ぜひやった方が良いと思うこと。
記事を書くときに、何もしないと記事のURLは日付になります。
ブログを書き始めた時は本当に無知だったので、日付の方があとあと順番が分かるからいいかな。って思っていたのですが。(と言うか、昨日まで変えられることすら知らなかったんだけど...)
「カスタムURL」って言うのでやると、記事のURLは自分で決められるのです!!!
例えば、昨日書いた記事は↓↓こんな風にURLが記事のタイトルになっているの。
今までのはこちら↓↓
これだと何の記事だか分からないので、リンクを貼り直したりする時にも不便だし、「Google アナリティクス」などで記事へのアクセスを確認する時にもわかりにくい。それに、私はまだ勉強中でよく分からないんだけど、SEO対策的にも記事に関連することがURLにも書いてあった方が良いんだって!!
私は昨日からやっと「カスタムURL」にしたんだけど、早くしておけばよかった...と後悔しています。後から直す場合は、リンクも無くなっちゃうし、これまで皆様につけて頂いたスターやブックマークも無くなっちゃうのです。
一個、試しにやってみたら無くなってしまいました...↓↓ (T^T) 涙〜
せっかく付けていただいたスターやブックマークが無くなっちゃうのは嫌なので、これ以外は日付のまま残しておこうと思います。
もし、この記事を読んで、これから「はてなブログ」やろう!と思った方がいらしたら、超初心者用にブログのカスタマイズ集を作りましたので、お役立てください♪♪
↓↓まだ途中ですが、随時更新していこうと思っています。
-はてなブログのテーマ「Palette(パレット)」を公開しました!
初心者の方やCSSの知識がない方でもカスタマイズが簡単なテーマです。
SEO対策やアクセスアップに最適です。詳しくは J Devlin Box 174 Stained Glass Jewelry Keepsake Box Sage Green with Frog Em をご覧ください♪♪
あと、この記事を書くにあたって&自分が独自ドメイン取得してからの迷ったり、後悔したりするきっかけ(笑)となったブログたちです〜〜
↓↓以下の皆様に感謝してます♡
...本当に本当にたくさん参考にさせて頂きました!&これからも参考にさせて頂きます。